●Net day関連資料

1998.6.11 PC-R例会で配布

最近仕入れた米国の状況を紹介すると.........


 

出典『ネットビジネス最前線』前川 徹 書(発売:株式会社スパイク\1900)

クリントン・ゴア政権は2000年までに全ての教室!、図書館をインターネットに接続できるようにする運動を州政府や民間企業・団体・一般市民に向け提案している。

それに応えるように


 

パソコンに関連した税制

出典日経コンピュータ 98.5.25号『これでいいのかパソコン税制』

(米国のパソコン関連税制、寄付の文化で陳腐化リスクを回避 織岡 三知夫)

法定耐用年数は5年だが、ある年に取得した減価償却資産の内、18500ドル(138円として255万3000円)まで損金に算入できる。 小中高向けに慈善寄付を加速させるため、簿価以上の額(もし中古市場で売却していたら簿価を超える収入があったはず、ということが証明できれば想定される売却益の50%分)も損金に算入できる。


 

#これらの連合政府の施策で米国企業や市民の慈善寄付やボランティアを最大限活用して、『読み書き同様にコンピュータ利用技術を習得させると同時にインターネットを利用して教育の質』を上げようとしているわけで、日本の政府にも見習って欲しいなと思う。